※この記事は私が過去にBloggerに投稿したものを移動させたものです。
マインクラフトPEはiTunesを使用してデータを操作することで様々なことが可能になります。このページでは「ワールドのバックアップと復元」を紹介します。
ワールドを取り出そう
まず初めにマインクラフトのアプリ内にあるワールドデータなどを取り出します。以下の手順に通り操作してください。
端末をパソコンに接続する
まずは端末をパソコンに接続することから始めましょう。Lightningケーブルを使用して端末をお使いのパソコンと接続してください。もちろんiTunesがインストールされたパソコンを使ってくださいね!
パソコンによっては端末の接続と同時にiTunesが自動的に開く場合もありますが、そうでない場合はiTunesを開いてください。
データを取り出す
まずはじめに画面は左上に表示されている端末のアイコンをクリックします。
端末の設定画面が表示されるので、左のサイドバーのappをクリックしましょう。
端末のホーム画面などが表示されるので、下にスクロールしていきます。すると、ファイル共有という項目が見つかるはずです。
Minecraft PEをクリックします。すると、gamesとinternalという二つのファイルが表示されます。二つとも選択して保存先をクリックします。
保存する場所を指定して、保存先をクリックします。私は「ダウンロード」に保存しました。
保存されたワールドデータは保存先のフォルダ/com.mojang/minecraftWorldsにあります。複数ワールドがあると写真を見てわかるようにわけがわかりませんが、ワールド一つのフォルダの中にlevelname.txtというものがあるのでそれを見ればわかります。
以上でワールドのバックアップは終了です。
ワールドを復元しよう
先ほどダウンロードしたgamesフォルダとinternalフォルダをドラッグ&ドロップしてファイル共有のところに持っていき、置き換えます。
置き換えるか確認メッセージが出ますので置換をクリックしてください。
置き換えた後、ファイル共有の下、端末の使用容量確認メーターの右の完了をクリックします。同期が始まるのでそれが終わるのを待ってから端末をとりましょう。
以上です!お疲れ様でした!!
マインクラフトPEでのワールドバックアップはiOS版の場合きっとこのiTunesを使った方法が確実だと思います。この方法を応用してテクスチャを保存したり、配布ワールドを入れてみたり…などいろいろなことが可能になります。
今後も少しずつ紹介していこうと思うのでその時はまたよろしくお願いします!!
コメント
コメントはありません。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。