今回は自作のPocketMine-MPプラグインを紹介・配布します。
プラグイン説明
ブロックを壊す、置くという操作をした時にコンフィグファイルで指定したブロックだった場合指定したお金がプレイヤーに入ります。主要APIのPocketMoneyとEconomyに対応しています。
設定項目
プラグインを導入してサーバーを起動すると、「plugins/PocketJobsPlus」に「break.yml」と「place.yml」が生成されます。その中身を編集することで設定を変更できます。
メタ値の指定を有効化
2つの設定ファイルのどちらにも含まれています。以下の「false」を「true」にすると指定したメタ値でしかお金が手に入らなくなります。
setting:
meta: true
アイテムを削除・追加する
設定されたブロックを減らすには以下のような部分を丸々消してしまいます。
1:
name: 焼き石
meta: 0
amount: 2
ブロックを追加したい場合は以下のように入力します。
ブロックID:
name: ブロックの名前(適当でいいです)
meta: メタ値
amount: 手に入るお金
※place.ymlに書く場合、アイテムIDでは動作しないのでお気をつけください。
使用上の注意
popke LICENSEに則ってプラグインを使用してください。以下、ライセンスです。
- プラグインをサーバーで使用したとき、起動時にこのライセンスのことについて書かれている場合とGitHubにアップッロードされているプラグインを使用するときは、このライセンスに同意した上でこのプラグインを使用して下さい。
- このライセンスを使用しているプラグインは全て無料で使用できます。
- 改造は自由ですが4.改造する時は4.も確認して下さい。
- 改造したものを配布することは禁止しませんがauthorにpopkechupki、authorsに改造した人の名前を入れて配布して下さい。また、それを配布するときに配布するプラグインの作者がpopkechupkiであることをわかるように記載して下さい。
- 二次配布や再配布は禁止しませんが、このプラグインの作成者がpopkechupkiであるとわかるように記載して下さい。
- popke LICENSEを使用しているプラグインが公式での配布を停止した場合、直ちに使用を中止して下さい。
ダウンロード

コメント
コメントはありません。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。