もともとPocketMine-MPやNukkitはCUIです。今回はとあるプラグインを使用してGUI化する方法をご紹介します。今回は前回のダウンロード方法説明記事の続きとして書いていきます。
前回の記事→ http://blog.comorevi.net/2016/10/nukkit-download/
使うプラグインをダウンロード
以下のページのダウンロードリンクからファイル類をダウンロードしてください。
Japan Pocketmine Forum→ https://forum.pmmp.jp/threads/531/
必要になるファイルは、「MSGE.jar」と「MSGE_Connecter-1.0.jar」です。
プラグインを導入してみよう!
まずはNukkitフォルダ内にある「plugins」フォルダに「MSGE_Connecter-1.0.jar」を入れます。
そしてNukkitフォルダ内に直接「MSGE.jar」を入れてしまいます。
これで終了です。
起動してみよう!
このプラグインを使ってGUIで起動するには以下のコマンドをターミナルで実行します。もちろん、cdコマンドでNukkitフォルダに移動してくださいね。
- java -jar MSGE.jar
するとGUIの画面が出てくるはずです。右下にある「起動」ボタンをクリックするとサーバーを起動できます。
コメント
コメントはありません。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。